スポンサーリンク

桂浜 祖谷のかずら橋 大歩危峡 絶景めぐりの旅 四国旅行3日目

桂浜 四国旅行 絶景めぐりの旅    日本国内旅行
桂浜 四国旅行 絶景めぐりの旅   

あしずり温泉郷 桂浜-祖谷のかずら橋 かつお船大歩危峡 –  瀬戸大橋 岡山

2泊3日の四国旅行、いよいよ最終日。高知の足摺岬を後にし、徳島、そして香川を抜けて、本州へと、今日も絶景満載の四国の旅です。

スポンサーリンク

桂浜 高知県

桂浜は、龍頭岬と竜王岬の間に広がる弓状の砂浜で、「♪月の名所は桂浜」と土佐民謡よさこい節でも唄われ、 古くから月の名所です。龍馬(の銅像)がいました。

桂浜
桂浜
桂浜
桂浜
桂浜 龍馬
桂浜 龍馬

ウェブ情報 桂浜

スポンサーリンク

かつお船レストラン 高知県

桂浜から車で約10分の場所にある、船の形の見た目も楽しいドライブインレストランかつお船」。カツオの藁焼きたたき作りが体験できる「土佐タタキ道場」や、カツオのたたきが自慢の食事処「くじらのいっぷく」、などがあります。

カツオ船レストラン
カツオ船レストラン
カツオ船レストランランチ
カツオ船レストランランチ
スポンサーリンク

祖谷のかずら橋 徳島県

三好市西祖谷山村にある「祖谷のかずら橋」は、日本三奇橋のひとつとして知られています。重さ約5トン。3年毎に架け替えが行なわれます。

その昔は断崖を通らなければ辿り着けない「秘境」でした。現在は周辺が整備されており、大型バスやマイカーでも訪れることのできるスポットです。

長さ45m・幅2m・水面上14m。 (国指定重要有形民俗文化財)

かずら橋
かずら橋
かずら橋
かずら橋

祖谷のかずら橋に向かう途中の道々に並ぶお店を覘きながら歩くのも楽しいです。

かずら橋への入り口
かずら橋への入り口
祖谷のかずら橋お店
祖谷のかずら橋お店

ウェブ情報 祖谷のかずら橋

スポンサーリンク

大歩危峡 徳島県

大歩危峡は国の天然記念物。

吉野川の川面から観ることができる迫力ある眺めが楽しめました。

今回は、岸部からの観光になりましたが、遊覧船などで、渓谷美を水上から楽しむこともできます。

大歩危峡の桜
大歩危峡の桜
大歩危峡
大歩危峡

ウェブ情報 大歩危峡

スポンサーリンク

瀬戸大橋 香川県

美しい峡谷を観光した後は、いよいよ本州へと渡って旅も終盤です。

四国をつなぐ3つの橋の内のひとつ瀬戸大橋を渡ります。

心残りは、瀬戸大橋のある香川県で“おうどん”が、いただけなかったこと!

また戻って来れることを祈って四国を後にしました。

瀬戸大橋
瀬戸大橋

ウェブ情報 瀬戸大橋

スポンサーリンク

四国旅行 3日目まとめ 桂浜、祖谷のかずら、橋大歩危峡、瀬戸大橋へ

3日目は、高知から、徳島、そして香川を抜けて、本州へ。

2泊3日駆け足で周遊した四国旅行、絶景巡りの旅

お天気にもめぐまれ瀬戸内海を堪能できた旅でした。

ルートや季節を変えて、また各県をゆっくり巡るのも楽しいだろうなと感じた春の旅行でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました